五七五ブログ 小夜衣

2014年10月

611b164f.jpg


末になる野に与えし虚栗  小夜

季語は虚栗(みなしぐり)

カラばかりで中に実の入っていない栗
 

末は博士か大臣か 与党も野党も 虚々実々で

地元で立候補するという制度に限界があるのでは?




にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

BlogPaint

もみじかつちりてかなでるヴァイオリン  小夜


季語 紅葉且つ散る

木々の紅葉、まだ青い葉がある一方、早くも散り出すものもある。

植物にも、”おませさん”と”おくてさん”がいるんですね 

この葉をじっと見ていたら ヴァイオリンに見えてきました

ヴァイオリン演奏で「故郷を離るる歌」を



にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

5fbb18b6.jpg


街へいくひとりみおくり花すすき 小夜

季語は「すすき」

薄、芒、尾花 古来では須々木とも書かれていました。

芒はイネ科の大型多年草で日当たりの良い山野に自生する。

屋根を葺くのにも使用され、カヤともいう。

花穂が開くと白い獣の尾を連想させるので、尾花と呼ばれる。

風に一斉になびくさまは美しい。

縞芒、鷹の羽芒のように葉に白い模様があるものもある。


傍題には 薄、尾花、花薄、鬼芒、糸芒、十寸穂の芒、

真赭の芒、芒、鷹の羽芒、芒原 


駅で手を振り 別れを惜しむ人の姿を見て

ひねっていたら

大学に進学するため東京に向かうとき、

おばあさんも駅まできて見送ってくれて・・・・

以前聞いた話を 思い出しました。




にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

03239873-s


黄菊咲く東郷由来と向島 小夜

季語 黄菊


ここでは東郷菊という菊をさしています。

東郷平八郎元帥が、英国の戴冠式に随行した折

キュー植物園より寄贈された種を 育て守ってきたという

ルドベキアの小型のようなこの花に

そんな由来があるとはね

向島とは東京都墨田区 隅田川沿いにある

江戸時代の文人の庭として知られ向島百花園のことです

東郷元帥は、この種を知り合いでもあった、向島百花園の主に渡した。

そこで東郷菊と名付けられたといいます。


くわしくは向島百花園四方山話


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

8b86533d.jpg


霜降の空のふちの沈みゆく 小夜


季語 霜降

暦の24節気の一つで 新暦の10月23日ごろにあたります。

霜が初めて降りるころという意味です。

山からは初冠雪の話題も聞かれます。

こちらも朝晩は寒さを感じるようになり、

ショートブーツや、フリースのを見かけるようになりました。





にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

このページのトップヘ